ハラタイラさんの独り言
この人は
http://netaforaa.tumblr.com/post/173378218273/himmelkei
ある意味尊敬すると思ったこの頃、本日の気になる情報です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この人は
http://netaforaa.tumblr.com/post/173378218273/himmelkei
ある意味尊敬すると思ったこの頃、本日の気になる情報です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■SWITCH & SPARKLING SUNTORY!
・広告主:サントリー/南アルプス SPARKLING
https://www.suntory.co.jp/water/tennensui/sparkling/
・接触:東京メトロ/中吊り
・想定目的:新ラインナップの認知獲得
・想定ターゲット:
-仕事の合間に検討
-25-45、男女、会社員、独身・既婚
-爽快感、リフレッシュ、刺激を重視
・想定インサイト:自分らしくいられる時間が欲しいと思う。
・想定プロポジション:南アルプススパークリングは元気な自分にるスイッチ。
・想定メッセージ:南アルプススパークリングを自分スイッチとして選んで欲しい。
・感想:横展開の仕方がうまいなと思いました。気づきのポイントは次の通りです。1)南アルプスの天然水の世界観を活用しつつ、商品のベネフィットを明確に伝えている。2)爽快、刺激を南アルプスの雪や写真やイメージを活用して表現。季節が違うという違和感を与えてくれる。3)店頭では、強炭酸、天然のスイッチをボトルネックで表現し徹底している。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【Pick of the week】今週の国内事例ピックアップ 4/27
https://adgang.jp/2018/04/160341.html
ネットと実店舗を連携!世界最大の小売チェーン・WalmartがHPをリニューアル
https://adgang.jp/2018/04/160321.html
↑Adgang
Instagram上にスニーカーを買うための列ができる、韓国のNikeのキャンペーン「#AIRMAXLINE」
http://www.mif-design.com/blog/2018/04/26-081139.php
リズムのたびに何かが変わる。IKEA x TelemanによるMV「Repeater #WonderfulEveryday」
http://www.mif-design.com/blog/2018/04/27-080234.php
↑mifdesign
ネットでの買い物とリアルでの買い物の境目がなくなり、ネット上での買い物をわざわざ「EC」と区別する必要がなくなるフーマー(盒馬)。
http://sakainaoki.blogspot.jp/2018/04/ec.html
消えた通貨、消えたATM、中国でデジタライゼーションが起こす個人情報のオープン化が加速!
http://sakainaoki.blogspot.jp/2018/04/atm.html
↑デザインの深読み
第10回 日本マーケティング大賞は、「クラフトボス」に決定
https://www.advertimes.com/20180427/article269742/
髪の悩みに向き合う「ヘアラボ」を活用で店舗への送客に成功 — スヴェンソンに聞く、バーティカルメディア活用戦略
https://www.advertimes.com/20180427/article268569/
↑アドタイ
P&Gジャパン東京オリンピック観戦チケットキャンペーン開始!
https://dentsu-ho.com/articles/5997
電通、「ジャパンブランド調査2018」を実施
https://dentsu-ho.com/articles/5996
『Amazonはなぜリアル店舗を展開するのか?』
https://dentsu-ho.com/articles/5994
↑電通報
The Cut Is Now Selling T-Shirts Featuring Their Own Headlines, Pop Culture References and More
http://www.adweek.com/digital/the-cut-is-now-selling-t-shirts-featuring-their-own-headlines-pop-culture-references-and-more/
Marketing Technology Is Transforming the Way Brands Work With Influencers
http://www.adweek.com/digital/marketing-technology-is-transforming-the-way-brands-work-with-influencers/
These ‘Vegan Sneakers,’ Made From Mushrooms, Take Sustainable Apparel to a New Level
http://www.adweek.com/creativity/these-vegan-sneakers-made-from-mushrooms-take-sustainable-apparel-to-a-new-level/
↑Adweek
Web広告費を増やしている企業は何が違うのか?マーケター1,000人への調査が明らかにしたリアル
https://markezine.jp/article/detail/28144
資生堂が語る、マス×デジタルを最大限活用する方法 重要なのは「生活者起点」
https://markezine.jp/article/detail/28295
子どもの年齢でセグメントも可能!ママに訴求できる広告配信サービス「MaMaReachDSP」提供開始
https://markezine.jp/article/detail/28337
↑Markezine
ネット印刷のラクスルがマザーズ上場へ、直前期の売上高は約76億円
https://jp.techcrunch.com/2018/04/27/raksul-ipo/
月額料金を払ってまで参加するコアファンが盛り上げるコミュニティ、「fanicon」が3億円調達
https://jp.techcrunch.com/2018/04/25/thecoo-fundrasing/
↑TC
McDonald's: Light fries, Light burger
http://www.adeevee.com/2018/04/mcdonalds-light-fries-light-burger-print/
Burger King: Whopperdog
http://www.adeevee.com/2018/04/burger-king-whopperdog-media/
↑Adeevee
Breaking2
https://activationideas.com/blog/breaking2
Snap Skate
https://activationideas.com/blog/snap-skate
↑ActivationIdea
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これはまさにそうで、
http://netaforaa.tumblr.com/post/173146821633/
やりたいことで自身をとらえがちだけれど、やれること、やるべきことに転換していくことが大切だなと感じたこの頃、本日の気になる情報です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■#炭酸 #微糖 #超かるい
・広告主:三ツ矢 グリーンスパークリングウォーター
http://www.asahiinryo.co.jp/mitsuya-cider/sp/sw/
・接触:TVCF
・想定目的:スパークリングウォーター市場の拡大を活用した新商品の投入
・想定ターゲット:
-勉強、部活、仕事などの合間に検討
-10代-30代、男女、学生・会社員
-自然、発散、爽快を重視
・想定インサイト:青空の下で自由でいられるリフレッシュ感が欲しい。
・想定プロポジション:クリーンスパークリングウォーターで、自然体でリフレッシュできる。
・想定メッセージ:微炭酸で爽快な気分になれる新しい選択肢を知ってほしい。
・感想:とてもシンプルなのだけれど、好感のもてるCMだなと思いました。気づきのポイントは次の通りです。1)さわやかに気分を高めてくれる音楽と映像の世界観。2)アニメーションで、炭酸ということが一目でわかり、みずみずしさ、強すぎない優しさが伝わってくる。3)コピーでどーんと伝えるのではなく、#を活用した今どきの表現。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【Pick of the week】今週の国内事例ピックアップ 4/20
https://adgang.jp/2018/04/160035.html
コンパクトカーSmart、どこでもパーティーができる「移動式ディスコ」をリリース
https://adgang.jp/2018/04/159935.html
Nikeがスマートチップを埋め込んだスニーカーをNY限定でリリース
https://adgang.jp/2018/04/159863.html
↑Adgang
夜中に繰り広げられるゴーストたちのパーティー。IKEAのCM「Ghosts」
http://www.mif-design.com/blog/2018/04/17-080125.php
↑mifdesign
モバイル広告市場を牽引する「インフィード広告」、米国では非ソーシャルのシェアが増えて勢力図に異変が
http://zen.seesaa.net/article/458800934.html
↑メディアパブ
売れるネット広告社、オフライン広告クリエイティブのA/Bテストが可能なサービス2種を完全無料化
http://www.startrise.jp/articles/view/8785
↑スタートライズ
Adidas Created Personalized Videos for 30,000 Boston Marathon Runners in 24 Hours
http://www.adweek.com/brand-marketing/adidas-created-personalized-videos-for-30000-boston-marathon-runners-in-24-hours/
9 Instagram Tips From High-Reach Instagrammers
http://www.adweek.com/digital/9-instagram-tips-from-high-reach-instagrammers/
Johnson & Johnson Is Using Pollen Data to Push Into Voice-Based Marketing
http://www.adweek.com/digital/johnson-johnson-is-using-pollen-data-to-push-into-voice-based-marketing/
↑Adweek
日本ロレアルのCDOが語る、お客様第一主義への道
https://markezine.jp/article/detail/28213
DELISH KITCHENに新機能 レシピの食材がAmazonフレッシュで購入可能に
https://markezine.jp/article/detail/28294
↑マーケジン
ユーザーを「人」として分析する顧客体験プラットフォーム「KARTE」のプレイドが27億円を資金調達
https://jp.techcrunch.com/2018/04/19/plaid-fundraising-2-7-b-yen/
↑TC
マーケターに必要なのは、感性?
https://blog.goo.ne.jp/happy-kernel-0297/e/58b0eb5730d39e1cdf3653515baaa8f7
↑日々是マーケティング
IKEA: Helping Hands
http://www.adeevee.com/2018/04/ikea-helping-hands-film/
Nintendo: Nintendo Labo - Make, Play, & Discover
http://www.adeevee.com/2018/04/nintendo-nintendo-labo-make-play-discover-film/
↑Adeevee
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
足つぼは気になるところなので、
http://netaforaa.tumblr.com/post/172909892103
この靴下は欲しいと思ったこの頃、本日の気になる情報です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■#MyUniqloJeans
http://www.uniqlo.com/jp/stylingbook/pc/tag/user_styling/UserStyling10
・広告主:ユニクロ/ジーンズ
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/jeans/men/
・接触:Facebook/広告
・想定目的:理想コーディネイトの提示によるトライアルの促進
・想定ターゲット:
-季節の変わり目に検討
-20代~30代、男女、学生・会社員
-独自性、発散、洗練を重視
・想定インサイト:自分がかっこいいと思う具体的なイメージを見ると買いたくなる。
・想定プロポジション:ユニクロのジーンズは、様々なコーディネイトに合う。
・想定メッセージ:ユニクロのジーンズをおしゃれなコーディネイトとして認識して欲しい。
・感想:華やかではないのだけれど、だからこそソーシャルの場に合う広告だなと思いました。気づきのポイントは次の通りです。1)広告らしくないフォーマット。2)インフルエンサーの活用により、センスの良いコーディネイトを作成 3)#を用いてインスタとの連携と、そのコーディネイトをそのまま購入できる流れ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Corona Beer: Friends That Are Family
http://www.adeevee.com/2018/04/corona-beer-friends-that-are-family-film/
↑Adeevee
方言でコーラを貰える!?上手く方言を発音してコカ・コーラをゲットするプロモーション
https://designwork-s.net/advertising/hougen_cora.html
↑DesignWorks
“完璧さ”を求めない風潮はトレンドに?Balenciagaの奇抜な2018年春夏キャンペーン
https://adgang.jp/2018/04/159598.html
【Pick of the week】今週の国内事例ピックアップ 4/13
https://adgang.jp/2018/04/159703.html
↑Adgang
継続購入を促進する「ナンバーボトルチャレンジ」
http://blog.netadreport.com/2018/04/blog-post_10.html
ヴァル研究所、終電ターゲティング広告を提供
http://blog.netadreport.com/2018/04/blog-post_12.html
↑インターネット広告のひみつ
生誕50年周年で新ビッグマック登場 うれしいキャンペーンを展開
https://dentsu-ho.com/articles/5968
↑電通報
個人の夜間消費金額は月平均で14,519円/東京23区民の夜間消費の実態【マクロミル調査】
https://markezine.jp/article/detail/28229
「#ナイトプール」でインスタ女子の心を鷲掴み!サムスンのミレニアル世代向けマーケ施策を振り返る
https://markezine.jp/article/detail/28196
↑Markezine
AR Drawings Can Now Be Added to Videos in Facebook Stories
http://www.adweek.com/digital/ar-drawings-can-now-be-added-to-videos-in-facebook-stories/
How Amazon Is Putting Its Sellers in Peril
http://www.adweek.com/digital/how-amazon-is-putting-its-sellers-in-peril/
Ikea Turns One Good Night of Sleep Into a Lovely, Poetic Slice of Life for Two Moms
http://www.adweek.com/brand-marketing/ikea-turns-one-good-night-of-sleep-into-a-lovely-poetic-slice-of-life-for-two-moms/
↑Adweek
「課題」と「問題」の違い
https://blog.goo.ne.jp/happy-kernel-0297/e/a2bd4cf3ab22af7b6188299eb15f2054
↑日々是マーケティング
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
駅のトイレに入ったら、小さいラジカセとカセットがちゃんとおいてありました。
http://netaforaa.tumblr.com/post/172657541078
タイトルはあいと青春のフォーク。聞いてくれアピールが半端ないと思ったこの頃、本日の気になる情報です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■好きしかない恋なんて。
https://www.instagram.com/p/BhLZjUQDf_g/
・広告主:ルミネ/企業
http://magazine.lumine.ne.jp/
http://www.lumine.ne.jp/one-piece-of-a-woman/
・接触:原宿駅/駅貼り
・想定目的:定期的な想起およびイメージ醸成
・想定ターゲット:
-季節の変わり目で検討
-20代・30代、女性、学生・会社員、未婚
-独立性、満たされる感じ、洗練を重視
・想定インサイト:前向きでいられる自分を感じて自信をもてる。
・想定プロポジション:ルミネは新しい自分らしさに気づかせ、後押ししてくれる。
・想定メッセージ:自分らしさを新しくしてくれるルミネという選択肢を知ってもらい、来店して欲しい。
・感想:直接的に伝わることに集中した広告もよいですが、何だろうと考えさせてくれる広告もいいですね。気づきのポイントは次の通りです。1)「好きしかない恋なんて。」考えると何となく分かるあんばい。2)その考えさせてくれることが、自分を見つめるきっかけになり、次の広告が楽しみになる。3)Vol 1を見たところ、コピーを強化する世界観とストーリー性を持っていたこと。またこれが、ルミネの広告だからできると感じたこと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Disney: X-Ray Story
http://www.adeevee.com/2018/04/disney-x-ray-story-print/
Burger King: Chocolate Whopper
http://www.adeevee.com/2018/04/burger-king-chocolate-whopper-film/
↑Adeevee
【Pick of the week】今週の国内事例ピックアップ 4/6
https://adgang.jp/2018/04/159414.html
90食分のグミでadidasのスニーカーを“食用”に!菓子メーカーとスポーツブランドの斬新コラボ施策
https://adgang.jp/2018/04/159231.html
1時間で22万人が参加!Facebook 360°ライブ動画を使った豪キャドバリーの“イースター・エッグ探し”
https://adgang.jp/2018/04/159302.html
↑Adgang
車を買う時の悩みモンスターからはおさらばだ!トヨタ・ニュージーランドのキャンペーン「Toyota Drive Happy Project」
http://www.mif-design.com/blog/2018/04/05-080923.php
コーヒー一杯を通して初めて隣人と話す。Tim Hortonsによる「Coffee With Neighbours」
http://www.mif-design.com/blog/2018/04/02-081131.php
↑mifdesign
ナイトロコールドブリューコーヒーを自宅で楽しめるサーバー「NITRO KING – Make Nitro Cold Brew Coffee Easily At Home」
https://designwork-s.net/gadgetproduct/nitro_king.html
↑DesignWorks
電通報でも紹介されていた 超難解折り紙「キンチョール」新聞広告がいけている。
http://sakainaoki.blogspot.jp/2018/04/blog-post.html
↑電通報
How to Promote Toyota Camry’s New Safety Features? Build Them Into ‘the World’s Safest Bike’
http://www.adweek.com/creativity/how-to-promote-toyota-camrys-new-safety-features-build-them-into-the-worlds-safest-bike/
Are We in a New Consumer Segmentation Era? Social vs. Traditional
http://www.adweek.com/digital/are-we-in-a-new-consumer-segmentation-era-social-vs-traditional/
↑Adweek
What Marketers Need to Know about Facebook and Third-Party Data
http://blog.360i.com/social-marketing/marketers-need-know-facebook-third-party-data
↑360i
Giraffatitan: Back to Life in Virtual Reality
http://net-dependence.blogspot.jp/2018/04/giraffatitan-back-to-life-in-virtual.html
↑net dependence syndrome
若年層ほど動画広告での態度変容が期待できることが判明【ニールセン デジタル調査】
https://markezine.jp/article/detail/28179
ミレニアル世代の共感を呼ぶブランドづくりを オンラインSPAの雄「FABRIC TOKYO」の勝算
https://markezine.jp/article/detail/28071
↑マーケジン
ソーシャルギフトのgiftee運営が総額5.84億円を資金調達、ASEAN展開も視野に
https://jp.techcrunch.com/2018/04/02/giftee-fundraising/
↑TC
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント